システムと料金

ご利用条件

感染症に罹っていないこと。

自力で立ち上がれない犬でも受け入れます。

ご利用方法

完全予約制です。

空きがあれば『今から・・・。』にも対応します。

①予約

新規のご予約については電話でお問い合わせ下さい。

2回目以降は電話でもラインでも予約可能です。

※下段の友達追加をクリックすると登録できます。

②登園 / お迎え

初登園の時のみ、書類のご記入をお願いします。

書類に記載された下記項目は、癒育園をご利用にあたり毎回、締結していただいたものとします。

・お預かり中のイヌに異常を感じた場合は、お迎えに来ていただくことを基本にしていますが、連絡が取れなかった場合や、お迎えが困難な場合を含め、医師の診察を必要とした場合、診察にかかった実費は請求させていただきます。

・イヌは生き物ですので100%の安全を約束することはできません。すべてのイヌに対し、安全に公平にお預かりさせていただくことはもちろんですが、お預かり中の事故については一切責任を負わないものとします。

・指定された期日を経過しても連絡が取れなかった場合、イヌの処遇はお任せいただいたものとします。

③降園 / お届け

精算書をお渡ししますので、お支払いをお願いします。

園での様子を書いた【お便り帳】は飼い主様との情報共有ノートです。次回以降は必ずご持参ください。

紛失の場合はファイル代を申し受けます。


◇◆◇用語について◇◆◇

登園◇飼い主さま自身で園までイヌを連れて行き預けること。

降園◇飼い主さま自身が園までイヌを迎えに行き引き取ること。

お迎え◆送迎サービスを利用して、イヌのお迎えをご自宅で待つこと。

お届け◆送迎サービスを利用して、イヌが帰って来るのをご自宅で待つこと。


持ち物

①普段から食べ慣れている食事

※1回分ずつ小分けにした物×必要回数分+予備

※ご用意頂いた数を超えて食事が必要になった場合は1食につき300円となります。

②食器

※水の容器やボトルは不要です。

③トイレシーツ

※お忘れの場合は12時間のご利用毎に300円かかりますので、ご注意下さい。

④ケージ内で使う毛布やバスタオルなどの敷物

※中綿の入った物や立体的なベッドはご利用いただけません。

⑤お便り帳

※初回ご利用時にお渡しします。

園児には3つのランクがあり、お便り帳でランクが確認できるように月表の色を変えています。

新規/レギュラー

月に2回以上のご利用で12ヶ月、または週に1回以上のご利用で6ヶ月通い続けるとゴールドに昇格します。

お便り帳の月表は白黒です。

ゴールド

園の趣旨を理解し、利用頻度の高いイヌはプラチナに昇格するチャンスがあります。

尚、プラチナカードの発行はゴールドを維持し続けている事を前提に、園の独断で選出させて頂きます。

ゴールド資格は毎月ご利用頂くことで維持することができます。

お便り帳の月表はカラーです。

ご利用のない月が生じるとレギュラーに降格となります。

プラチナ

プラチナカードに期限はありません。降格することなく、発行されたイヌの生涯に渡りご利用いただけます。

お便り帳の月表はカラーです。


料金

☆表示金額はすべて税抜です。

☆リツイートすると1回の精算につき100円引き

☆二足四足協和国の登録証提示で10%引きとなります。

※ココをクリックすると二足四足協和国のページが表示されます。

新規/レギュラー

お預かりした時間から12時間毎に5000円

送迎エリア / ご相談下さい。

送迎料金 / お迎え・お届け各々1回500円

※送迎は予約状況によってお受けできない場合があります。

ゴールド/プラチナ

お預かりした時間から12時間毎に4000円

送迎エリア / およそ15分圏内

送迎料金 / お迎え・お届け各々1回500円

※送迎は予約状況によってお受けできない場合があります。